2019年7月31日水曜日

留学エージェントって使う必要ある?

みなさんは
留学エージェントって
どんなことをしているか
知っていますか?

自分が留学に行った時は
留学エージェントを使って
語学学校の手配をしたりしました

そして
現在留学エージェントで働いています

どんな会社だと思います?
留学エージェントって?

カウンセラーがカウンセリングしてくれて
一緒に留学プランを立ててくれる

自分のイメージはこんな感じでした

これも正解です

じゃあ
色々回って
自分と合うカウンセラーさんを
探せばいいんですかね?

これでもいいです
でも損している可能性もあります。

紹介された学校で決めた方がいいんですかね?
これは決め方が違います!

今回は
留学エージェントがどんな会社なのか
エージェント選びの参考になると思うので
説明させてもらいますね

留学エージェントってどんな会社?


留学エージェントって
やるれることは1つだけなんです

なんだと思います?


正解は



語学学校の紹介


シンプルにこれです!


なので
ワーキングホリデービザで入国して
学校にはいかないって人は
留学エージェントなんて使わなくていいですよw

これ極論です

基本ワーホリに行くにしても
学校には1ヶ月くらいは
行った方がいいでしょう

これは追って説明します


留学エージェントの目的は
語学学校の紹介なんです

あとは
学校への入学手続き
料金のお支払い
滞在先の手配
などを代わりにやってくれます

下の図に書いてある通りです

そして
紹介できる語学学校はどがこも変わらないんです

イメージは家電量販店ですかね

色々なお店があるけど
置いてある商品は同じですよね

それと全く同じです

なので留学エージェントを選ぶ時は
案内された学校でえらばないでくださいね


日本に留学エージェントってどのくらいあるの?

留学エージェントって
日本にどのくらいあるんですかね?


これ実は
小さいものから
大きいもの
まで合わせると
3000個所くらいありますw


旅行会社がやっていたり
英会話教室がやっていたり
大学もやっていたりするので
本当にたくさんあるんです


でもやることは
語学学校の紹介です

どこもそんなに変わりはありません
じゃあなんでこんなにあるの?


答えは簡単


ビジネスになるからです

そして
なぜビジネスになるのかというと

海外留学に対しての知識が
日本人にはほとんどないからですね

これが大きいでしょう

もちろん他にも色々ありますよ

でも
知識不足っていうのが
一番大きいですよね

なので
正しい情報をとって
エージェント選びから
渡航先の決定などやっていきましょう

留学エージェント選びのポイント

留学した先で結構耳にした言葉が

留学エージェントを通して
学校を決めると高い!

これをよく聞きました

なるほどって感じですね

でも
留学エージェントを使う
メリットってすごく大きいんです

留学に関しての色々な情報がもらえたり
アドバイスをもらえるのってすごく大きいですよ

でも適当に留学エージェントを選んでいると
そんをしてしまうことは確かです

なので
留学エージェント選びのポイントを紹介していきます


これだけ確認してください


答えはお金です


1つ目は
手数料をとるのか

大きな留学エージェントだと
結構な金額を手数料として
とっていたりします

A社とB社
やってもらえるサービスは一緒でも
手数料によっては金額に大きな差が出てきますよ

なので
全く同じ学校の同じプランで
料金の比較をしてみることをオススメします

そうすれば
手数料をとるか取らないか判断できますよ

2つ目

お申し込み後の料金の発生

お申し込みした後の
料金の発生の仕方にも注目した方がいいでしょう

キャンセル手数料
変更手数料がお申し込み後すぐに
発生する場合は注意が必要です


なぜなら
留学は帰ってきてから価値がわかるものだからです

これ何かと言うと
プランを決めてすぐにいいか悪い判断できない

だから渡航まで時間がある人は
たくさん迷ってください

ていうか
迷うものです

なので
渡航1年前から準備している人なんかは
このお金の発生するタイミングはみた方がいいですね

準備は早くから始めた方がいいので
なるべくリスクのない
留学エージェントを選びましょう

最後に


留学のプランを立てるのは
なるべく早い方がいいです

なぜなら
留学はお金も時間もたくさん費やすので
失敗したくないじゃないですか

ギリギリからプラン作成をすると

イメージと違った留学になる可能性が高まります

留学はゴールではなく
ただの手段です

行く前より
留学中や
帰ってきあとがとても大事なんです

しっかりと計画を立てられそうな
留学エージェントを選んで
損のないようにしましょう











2019年4月22日月曜日

ポジション決定

初出勤

契約をした次の日
工場に呼び出された

体重や身長を何人かの人が
確認されたあと
シフトの発表があった

なんで体重と身長を聞かれない
人もいるのかなー
とかも思ったけど
そんなに気にしてはいなかった

ちなみに自分は聞かれなかった



自分は
デイシフト
朝6時から15時までの勤務だ

もともと
デイシフトの方がいいなー
とは考えていたので
よかったね!!

あとはポジション

帰ってハウスメイトの人に話を聞いたところ
背の高い人
とか
体格のいい人は
きついポジションになることが多いのだとか

幸い
自分は工場に行った時
身長体重を聞かれなかった
だから
キツいポジションはなさそうだなー
と考えてホッとしたw

んで
その日は寝て次の日に備えた。


さーていよいよ
初出勤

朝4時45分に起床
5時過ぎには家を出発って感じ

運がいいことに
近くに同じ
ファクトリーで働いている
フィリピン人がいたので
その人の車で出勤をさせてもらうことになった

ファクトリーに着くと
作業着と靴
マスクなどを渡された

それに着替えて

いざ

ラインの配置に着く



スーパーバイザーに呼ばれて
ポジションまで連れて行かれた


。。。


目を疑ったよね



えっ

マジ?


自分のポジション
羊の内臓の処理

処理といっても
羊から内臓を取り外す
ポジション

まず
キツいポジションポイント
汚いをクリア


やばい
グロい。。。

正直引いた


時が止まった。。。



でも
借金まみれ



後には引き返せない



うおーーーー
やるしかねーw



ってな感んじで
もうスイッチは入ったよねw


何ヶ月かここで働いている人に


取り方をレクチャーされた


なるほど

これ
結構力がいる

コツがいる


めちゃむずい


そして
内臓を取り外した後

後ろの
コンベアーの上に銀のトレイ
みたいなものがあるんだけど
そこに外した内臓を置いていく

内臓がクソ重い

そして

持ちにくい

キツいポジションポイント
力作業クリア


予想以上のハードワーク
なんですよ。。。

工場はラインで流れ作業をしている感じなので

これを手際よく
こなしていかなければいけない。

俺のポジション
はちゃめちゃキツいやんけ。。。

身長体重聞かれなかったのに

はちゃめちゃキツいやんけ。。。

。。。


俺は思った

借金を持っている
早く返して欲しい
お金がたくさん必要
キツいポジションだとたくさん稼げる


つまりだ

身長体重なんか聞く前に

自分のポジションは決まっていたのだろう。


ファクトリー生活

積んだ


続く

リンク
自分が大事にしている
人生生きていくために大事なこととか
書いてるブログもあるので
そっちもチェックしてみてや
共感できる人達と将来なんかでっけーことできたらいいな
なーんて考えてるんだよねー
人生楽しくHappyに




2019年4月20日土曜日

ミートファクトリーの契約を終えて

ミートファクトリーの契約を終えて

契約が終わって
あとはお金稼いで
借金の返済するのが
とりあえずの目標になったわけなんですが

んで
いつから働けるのかな気になってました

噂によると
待つ人は1ヶ月から2ヶ月くらい待った
なんて話も聞きました

オーナーに聞いてみたところ
来週から働けるよーって
言われまいした

街についたのが
土曜日だったので
明後日から!

早んや!!!

話によると
年明けはすぐに働ける
可能性が高いのだとか

なんでかっていうと
New Yearに合わせて
シドニーとか都市に行って
そのままやめる人が多いのだとか

めっちゃラッキー!!

ミートファクトリーは田舎にあることが多いので
年明けに行くのがおすすめかもね

ファームも同じかも!

んでだ
そのあとオーナーに
「お前は借金持ちだから給料の良い
きついポジションにして貰えると良いな」
って言われまいた。

いやいや
きついのはいやだよwww

これは
ポジションによって
給料が変わってきます

働いてからわかるんですが
結構色々なポジションがあります。

毛皮を剥がす
首を切り落とす
脂肪を取り除く
肉の箱づめ
箱を冷凍庫に移動させる

などなど
色々ありました

ちなみに
ナイトシフトとデイシフト
2つの時間帯があります
基本的にはランダムで振り分けられます

基本的というのは
なんかうまいこと
理由をつけて
自分の好きなシフトの方にいっている人もいました

んで
給料の高いポジションは

汚い
危ない
ナイフを使う
力を使う

こんな感んじのポジションは給料がいいみたいですね

きついのはいやだなー

でも金ないなー
って感じでしたよねw

ただでさい
ミートファクトリーで働くなんて
無理
って人もいますよね

でも一つ言いたいのは

まじで給料はいいです

お金貯まります

田舎なんで
平日遊びにいったりもないし

お金を使うとしても
週末のホームパーティー
ぐらいです

あと自分はジムに
通っていたので
そのお金くらい
ジムの話なんかも
後々書いて行こうと思いますが
日本と比べても安い
週1000円とかで
24時間使い放題
なんてところ多いです

ちなみに自分は
4ヶ月ここで働いて
100万円は貯めましたよ!!

貯金しようとか
考えてなかったけど
100万貯まったんで

節約家の人はもっと行くかもしれませんね

そんな感じで
オーナーは話したあと帰って行ったわけですよ

さてさて
どんなポジションになるのか

もう金ないし
do
どんなポジションでもやるしかないんですけどねw

カイジみたい
ざわざわ
www


続く


リンク
自分が大事にしている
人生生きていくために大事なこととか
書いてるブログもあるので
そっちもチェックしてみてや
共感できる人達と将来なんかでっけーことできたらいいな
なーんて考えてるんだよねー
人生楽しくHappyに

2019年4月18日木曜日

シェアハウスに到着!

シェアハウスに到着してまず

まず最初に
契約書をオーナーと一緒に書きました

このオーナーっていうのは
シェアハウスを管理している人なんだけど

ミートファクトリーで働く人の仲介役もしてる感じ
この仲介人を通さないと
基本的にはここのミートファクトリーじゃ
働けない

他のところで働く時も
こんな感じで仲介人を通して
ファクトリーで働くためにapplyする感じだね

ミートファクトリーだけじゃなくて
ファームとかで働きたい時もこんな感じだね

でも
ファームの場合は
ホステルと契約していたりする場合が多いから
ホステルのフロントに行って契約っていうのも多いかな

んでだ
最初にレントと2週間分の家賃を払うように言われた

2週間で約200ドル
レント200ドル

ちなみにレントっていうのは敷金みたいなものね
家を出る時に返ってくる感じ

でも
何週間か前から出る日にちを言っておかないと
返してくれないところもたくさんあるから
最初に確認しておこう

とりあえず
所持金10ドルw

全力で
お金を貸して欲しいと頼んだよね。。。

結構簡単にOK
もらえてびっくりw

俺みたいにお金なくて
働きに来る人が結構いるのかもね!

400ドル借金からスタートかぁ〜

なーんて
考えながら契約書を書いていく

そしたら
なんかまーた
契約書の中に
400ドルの文字を発見

話を聞くと
キューフィーバーとかいう予防注射をしなと
ミートファクトリーでは働けない決まりとのこと

。。。

また全力でお金を借りた。。。



てな感じでキリがいいというのもあって
1000ドルの借金スタートが決まりましたwww

お金を借りる方も借りる方だけど
貸してくれたコリアンのオーナー
優しすぎかよ(泣)

マジ感謝しかないよね。

あれがなかったらと考えたら
恐ろしい。。。

てな感じで
お金のことはクリアして
ミートファクトリーで働けることに!

稼ぐしかねー!!!

って感じだったよね!

続く


リンク
自分が大事にしている
人生生きていくために大事なこととか
書いてるブログもあるので
そっちもチェックしてみてや
共感できる人達と将来なんかでっけーことできたらいいな
なーんて考えてるんだよねー
人生楽しくHappyに